609件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大田原市議会 2022-12-07 12月07日-05号

次に、議案第82号 市長等給与に関する条例及び大田原市議会議員議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例制定については、令和4年人事院勧告に基づき、国家公務員に準じて市長等及び市議会議員期末手当支給割合改定に伴い、関係する2つの条例を改正するものであります。  委員からの質疑意見はありませんでした。  

大田原市議会 2022-06-15 06月15日-02号

第7条の3項では、「市長等は、市政への市民の参加を図るための環境を整備するよう努めるものとする」とあって、大田原附属機関設置条例施行規則第3条には、「附属機関担任事務が、市民意思の反映その他市民協働による行政運営趣旨とするものである場合においては、当該附属機関構成員である委員等の一部又は全部を公募により選任するものとする」とあります。

大田原市議会 2022-03-08 03月08日-06号

次に、議案第19号 市長等給与に関する条例及び大田原市議会議員議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例制定については、令和3年人事院勧告に基づく特別職国家公務員に準じて特別職並びに市議会議員期末手当改定するとともに、令和3年度改定分を減額調整するため、関係部分を改正するものであります。  

大田原市議会 2022-02-21 02月21日-01号

議案第19号 市長等給与に関する条例及び大田原市議会議員議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例制定については、令和3年人事院勧告に基づく特別職国家公務員に準じて、市長、副市長及び教育長並びに市議会議員期末手当支給割合改定するとともに、令和3年度改定分を減額調整するため、関係部分を改正するものであります。  

那須塩原市議会 2021-11-29 11月29日-02号

主な改正の内容は、期末手当支給月額について、市長等並びに特定任期付職員及び再任用職員は0.1月、それ以外の一般職職員は0.15月をそれぞれ引き下げるものであります。 よろしく御審議の上、御決定くださいますようお願い申し上げます。 ○議長松田寛人議員) 説明が終わりました。 本案について質疑を許します。   

那須塩原市議会 2021-11-26 11月26日-01号

本案は、損害賠償責任に伴う心理的負担の軽減を図り、もって市長等の適正な行政運営を確保するため、地方自治法第243条の2第1項の規定に基づき、条例制定するものであります。 なお、本案規定する市長等損害賠償責任の範囲については、国が示す参酌基準を準用しております。 次に、議案第89号 那須塩原クリーンセンター長期包括運営事業者等選定委員会条例制定について申し上げます。 

足利市議会 2021-06-04 06月04日-議案提案説明-01号

議長栗原収) 今議会を通じ、地方自治法第121条の規定に基づき、説明のため市長等出席を要求いたしましたので、御承知願います。  日程第1 会期の決定についてを議題といたします。  お諮りいたします。  今期定例会会期は、本日から6月28日までの25日間としたいと思います。  これに御異議ありませんか。   (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長栗原収) 御異議なしと認めます。  

大田原市議会 2021-03-17 03月17日-06号

日程第1、議案第14号 市長等損害賠償責任の一部免責に関する条例制定についてを議題といたします。  この件については、総務常任委員会に付託された議案でありますが、審査が終わり、議長報告書が提出されております。委員会審査報告書のとおりであります。  総務常任委員長審査結果の報告を求めます。  15番、高瀨重嗣議員。               

足利市議会 2021-03-11 03月11日-一般質問-03号

市長等政治倫理に関する条例は、市政市民の厳粛な信託にあるものであることを認識し、市長等市民全体の奉仕者として自ら守るべき政治倫理基準を定めることにより、市政に対する市民の信頼に応えるとともに、市民市政に対する正しい認識と自覚を促し、公正で開かれた民主的な市政の発展に寄与することなどを目的とし、一部の自治体において、市長または市長、副市長教育長の市三役等を対象に条例化されていると承知しています

大田原市議会 2021-03-03 03月03日-02号

議案第14号の質疑委員会付託議長前野良三) 次に、日程第3、議案第14号 市長等損害賠償責任の一部免責に関する条例制定についてを議題といたします。  この件についても第1日に説明が終わっておりますので、直ちに質疑を行います。  なお、議案第14号につきましては、あらかじめ監査委員意見を聞いております。モニター表示のとおりであります。  2番、秋山幸子議員

大田原市議会 2021-03-01 03月01日-01号

議案第14号の上程説明議長前野良三) 次に、日程第8、議案第14号 市長等損害賠償責任の一部免責に関する条例制定についてを議題といたします。  提案理由説明を求めます。  津久井富雄市長。               (市長 津久井富雄登壇) ◎市長津久井富雄) ただいま上程になりました議案第14号についてご説明を申し上げます。  

真岡市議会 2021-02-19 02月19日-01号

質疑は3回まで、一般質問については質問回数制限をしないものとし、市長等議員質問に対し、議長発言許可を得て反問できることといたします。  なお、議員各位におかれましては、通告書事項に基づき質疑及び一般質問を行い、ほかの議員と重複しないようお願いいたします。また、執行部におかれましても簡潔、的確な答弁をお願いいたします。  

足利市議会 2020-12-10 12月10日-一般質問-03号

また、企業が寄附を行った動機として、かねてから自治体との関係が深くあり、さらに市長等トップセールスを受けて事業趣旨に賛同したとあり、企業版ふるさと納税を取り組むには、職員の取り組む姿勢以上に、市長自ら企業に出向き頭を下げられるのか、市長自ら財源を確保して、企業協働まちづくりをしていくということに汗を流せるのかなど、市長のやる気や人脈、市長自らが動くのか動かないかで明暗が分かれると感じています

佐野市議会 2020-11-30 11月30日-議案説明・質疑・討論・表決-01号

                                      日程第2  会議録署名議員の指名について                                 日程第3  報告第 18号 市長専決処分事項報告について                         〃    報告第 19号 市長専決処分事項報告について                       日程第4  議案第123号 佐野市長等

真岡市議会 2020-11-30 11月30日-01号

質疑は3回まで、一般質問については、質問回数制限をしないものとし、市長等議員質問に対し、議長発言許可を得て反問できることといたします。なお、議員各位におかれましては、通告書事項に基づき質疑及び一般質問を行い、ほかの議員と重複しないようお願いいたします。また、執行部におかれましても、簡潔、的確な答弁をお願いいたします。  以上が本委員会の協議決定いたしました事項であります。